サーバー統合アンケート2021♪
『ArcheAge』では4年ぶりのサーバー統合に関するアンケートが実施されました♪
4年前の記事

開発元でも「ガーデン2」(日本のFRONTIER)サーバー実装後に既存サーバーを統合していますので、日本も安定収益の見込めない課金ガチャの既存サーバーを減らし、本国でも成功した固定利益「アーキパス」型のサーバー増設へ移行しそう
そもそも勢力バランスの不均衡は
戦力が拮抗した亡命不可勢力への移動制限もせず
安価なGOTOサーバー移行チケットで
一極集中と過疎化を推進とモラルハザード意識の低い
日本運営の対応が一番の原因だと思いますけどね!!!

1勢力だけで常時数百人規模のGVGタイトルならいざしらず、50人~程度を想定した規模なのに自由にサーバー移動できたら戦争コンテンツは破綻するに決まってますよね~。。。
「Dahuta」サーバーで十数人移動後の攻城戦の東西攻撃隊比較例
2020.9 西 東 2021.2 西 東

半年位前は同人数では全く歯が立たない状態だったのにどうしてこうなってしまったの?
前回統合後の戦争コンテンツが3ヵ月程度しか続かなかった「Gene」サーバーを始め、現在の各サーバー状況を見る限り
サーバー統合だけで人口の減少や勢力バランスの不均衡の改善は到底無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ
一極集中しがちなユーザーを分散させて、全体を活性化させる事こそ運営のお仕事だと思いますけどね


開発元でも「ガーデン2」(日本のFRONTIER)サーバー実装後に既存サーバーを統合していますので、日本も安定収益の見込めない課金ガチャの既存サーバーを減らし、本国でも成功した固定利益「アーキパス」型のサーバー増設へ移行しそう
そもそも勢力バランスの不均衡は
戦力が拮抗した亡命不可勢力への移動制限もせず
安価なGOTOサーバー移行チケットで
一極集中と過疎化を推進とモラルハザード意識の低い
日本運営の対応が一番の原因だと思いますけどね!!!

1勢力だけで常時数百人規模のGVGタイトルならいざしらず、50人~程度を想定した規模なのに自由にサーバー移動できたら戦争コンテンツは破綻するに決まってますよね~。。。
「Dahuta」サーバーで十数人移動後の攻城戦の東西攻撃隊比較例
2020.9 西 東 2021.2 西 東



半年位前は同人数では全く歯が立たない状態だったのにどうしてこうなってしまったの?
前回統合後の戦争コンテンツが3ヵ月程度しか続かなかった「Gene」サーバーを始め、現在の各サーバー状況を見る限り
サーバー統合だけで人口の減少や勢力バランスの不均衡の改善は到底無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ
一極集中しがちなユーザーを分散させて、全体を活性化させる事こそ運営のお仕事だと思いますけどね